  | 
                   | 
                   | 
                 
                
                  | - おつとめ - | 
                 
                
                  
                   
                   | 
                 
              
             
             | 
           
          
             
            
              
                
                  | (かいぎょうげ) | 
                 
                
                  | ■ 開 経 偈 ■ | 
                 
                
                    | 
                 
              
             
            
              
                
                  
                  
                    
                      
                        | むじょうじんじんみみょうのほうは、 | 
                        ひゃくせんまんごうにもあいあうことかたし、 | 
                       
                      
                        | 無上甚深微妙の法は、 | 
                        百千万劫にも遭い遇うこと難し、 | 
                       
                    
                   
                  
                    
                      
                        | われいまけんもんしじゅじすることをえたり、 | 
                        ねがわくばにょらいのしんじつぎをげしたてまつらん。 | 
                       
                      
                        | 我今見聞し受持することを得たり、 | 
                        願くば如来の真実義を解したてまつらん。 | 
                       
                    
                   
                   | 
                 
              
             
             
            
              
                
                  | (しんぎょう) | 
                 
                
                  | ■ 心  經 ■ | 
                 
                
                  このお経は仏教の根本になる大切なお経です。 
                  心から読誦すれば 煩悩は消えて浄らかな境地に達することが出来ます。 | 
                 
                
                    | 
                 
              
             
            
              
                
                  
                  
                    
                      
                        | ぶっせつまかはんにゃはらみたしんぎょう | 
                       
                      
                        | 仏説摩訶般若波羅蜜多心經 | 
                       
                    
                   
                   
                  
                    
                      
                        | かんじーざいぼさー   | 
                        ぎょうじんはんにゃはーらーみーたーじー。  | 
                        しょうけんごーうんかいくう   | 
                       
                      
                        | 觀自在菩薩  | 
                        行深般若波羅蜜多時。  | 
                        照見五蘊皆空  | 
                       
                    
                   
                   
                  
                  
                    
                      
                        | どーいっさいくーやく。 | 
                        しゃーりーしー | 
                        しきふーいーくう。 | 
                        くうふーいーしき | 
                        しきそくぜーくう。 | 
                       
                      
                        | 度一切苦厄。 | 
                        舎利子。 | 
                        色不異空。 | 
                        空不異色 | 
                        色即是空。 | 
                       
                    
                   
                   
                  
                    
                      
                        | くうそくぜーしき | 
                        じゅそうぎょうしき。 | 
                        やくぶーにょーぜー。 | 
                        しゃーりーしー | 
                        ぜーしょほうくうそう | 
                       
                      
                        | 空即是色。 | 
                        受想行識。 | 
                        亦復如是。 | 
                        舎利子 | 
                        是諸法空相 | 
                       
                    
                   
                   
                  
                    
                      
                        | ふーしょうふーめつ | 
                        ふーくーふーじょう | 
                        ふーぞうふーげん。 | 
                        ぜーこーくうちゅう。 | 
                       
                      
                        | 不生不滅 | 
                        不垢不浄 | 
                        不增不減。 | 
                        是故空中。 | 
                       
                    
                   
                   
                  
                  
                    
                      
                        | むーしきむーじゅ | 
                        そうぎょうしき。 | 
                        むーげんにーびーぜつしんにー。 | 
                        むーしきしょうこうみーそくほう。 | 
                       
                      
                        | 無色無受 | 
                        想行識。 | 
                        無眼耳鼻舌身意。 | 
                        無色聲香味觸法。 | 
                       
                    
                   
                   
                  
                  
                    
                      
                        | むーげんかい | 
                        ないしーむーいーしきかい | 
                        むーむーみょう。 | 
                        やくむーむーみょうじん | 
                       
                      
                        | 無眼界 | 
                        乃至無意識界。 | 
                        無無明。 | 
                        亦無無明盡 | 
                       
                    
                   
                   
                  
                  
                    
                      
                        | ないしーむーろうしー。 | 
                        やくむーろーしーじん | 
                        むーくーしゅうめつどう。 | 
                        むーちーやくむーとく | 
                       
                      
                        | 乃至無老死。 | 
                        亦無老死盡 | 
                        無苦集滅道。 | 
                        無智亦無得 | 
                       
                    
                   
                   
                  
                    
                      
                        | いーむーしょとく。 | 
                        こーぼーだいさつたー | 
                        えーはんにゃーはーらーみーたーこー | 
                       
                      
                        | 以無所得。 | 
                        故菩提薩捶 | 
                        依般若波羅蜜多故 | 
                       
                    
                   
                   
                  
                    
                      
                        | しんむーけーげーむけげーこー | 
                        むーうーくーふー。 | 
                        おんりーいっさいてんどうむーそう。 | 
                       
                      
                        | 心無罣礙無罣礙故。 | 
                        無有恐怖。 | 
                        遠離一切顚倒夢想。 | 
                       
                    
                   
                   
                  
                  
                    
                      
                        | くーぎょうねはん。 | 
                        さんぜーしょぶつ | 
                        エーはんにゃはーらーみーたーこー。 | 
                       
                      
                        | 究竟涅槃。 | 
                        三世諸仏 | 
                        依般若波羅蜜多故。 | 
                       
                    
                   
                   
                  
                    
                      
                        | とくあーのくたーらーさんみゃくさんぼーだいこー。 | 
                        ちーはんにゃはーらーみーた。 | 
                       
                      
                        | 得阿耨多羅三藐三菩提故。 | 
                        知般若波羅蜜多。 | 
                       
                    
                   
                   
                  
                    
                      
                        | ぜーだいじんしゅ。 | 
                        ぜーだーみょうしゅ。 | 
                        ぜーむじょうしゅ。 | 
                        ぜーむーとうどうしゅ。 | 
                       
                      
                        | 是大神咒。 | 
                        是大明咒。 | 
                        是無上咒。 | 
                        是無等等咒。 | 
                       
                    
                   
                   
                  
                    
                      
                        | のうぢょいっさいくー。 | 
                        しんじつぶーこう。 | 
                        こーせつはんにゃはーらーみーたーしゅ | 
                       
                      
                        | 能除一切苦。 | 
                        眞実不虚。 | 
                        故説般若波羅蜜多咒 | 
                       
                    
                   
                   
                  
                    
                      
                        | そくせつしゅわつ。 | 
                        ぎゃーていぎゃーてい。 | 
                        はーらーぎゃーてい。 | 
                        はらそうぎゃーてい | 
                       
                      
                        | 即説咒曰。 | 
                        羯諦羯諦。 | 
                        波羅羯諦。 | 
                        波羅僧羯諦 | 
                       
                    
                   
                   
                  
                    
                      
                        | ぼーじーそわか。 | 
                        はんにゃしんぎょう。 | 
                       
                      
                        | 菩提薩婆訶。 | 
                        般若心経。 | 
                       
                    
                   
                   | 
                 
              
             
             
            
              
                
                  | ■ 光 明 眞 言 ■ | 
                 
                
                  七遍又は二十一遍 百遍あるいは千遍 
                  真言宗の一番大切な御真言で、これを唱えれば大日如来の 
                  光明にみちびかれ、もろもろの罪を消滅し、萬(よろず)の願望が成就出来ます。 | 
                 
                
                    | 
                 
              
             
            
              
                
                  | おん。 あぼきゃ。 べいろしやのう。 まかぼだら。 まに。 はんどま。 じんばら。 はらばりたや。 うん。 | 
                 
              
             
             
            
              
                
                  | ■ 宝善院御本尊不動明王眞言 ■ | 
                 
                
                  | 七遍又は二十一遍 | 
                 
                
                    | 
                 
              
             
            
              
                
                  | のうまく。 さんまんだ。 ばさらだん。 せんだ。 まかろしやだ。 そわたや。 うんたらた。 かんまん。 | 
                 
              
             
             
            
              
                
                  | (しゅうそほうごう) | 
                 
                
                  | ■ 宗 祖 寶 號 ■ | 
                 
                
                  | 三 遍 | 
                 
                
                    | 
                 
              
             
            
             
            
              
                
                  | (えこうもん) | 
                 
                
                  | ■ 廻 向 文 ■ | 
                 
                
                    | 
                 
              
             
            
              
                
                  | 願くは此(こ)の功徳(くどく)を以(も)って、普く(あまねく)一切に及ぼし、我等と衆生(しゅうじょう)と皆共に、佛道(ぶつどう)を成(じょう)ぜんことを。 | 
                 
              
             
             
            
              
                
                  | (きがんもん) | 
                 
                
                  | ■ 祈 願 文 ■ | 
                 
                
                    | 
                 
              
             
            
              
                
                  
                  
                    
                    
                      
                        | せかいへいわ  | 
                         ばんみんぶらく  | 
                         こうりゅうぶっぽう  | 
                         じょうてんぼうりん  | 
                       
                      
                        | 世界平和  | 
                         萬民豐樂  | 
                         興隆佛法  | 
                         常轉法輪  | 
                       
                    
                   
                  
                    
                      
                        | ことにはせんぞだいだい  | 
                         とんしょうぼだい  | 
                         かないあんぜん  | 
                         しそんちょうきゅう  | 
                       
                      
                        | 殊には先祖代々  | 
                         頓證菩提  | 
                         家内安全  | 
                         子孫長久  | 
                       
                    
                   
                  
                    
                      
                        | ぶもしちょう  | 
                         ろくしんけんぞく  | 
                         げんとうにせあんらく  | 
                         ないしほうかい  | 
                         びょうどうりやく  | 
                       
                      
                        | 父母師長  | 
                         六親眷屬  | 
                         現當二世安樂  | 
                         乃至法界  | 
                         平等利益  | 
                       
                    
                   
                   
                  「殊には先祖代々」の個処にてもろもろの願い事を唱える。又年忌などに当る方、あるいは志す方の戒名を唱えるもよし。 | 
                 
              
             
             
            ■ おつとめの心得 ■ 
             
            
              
                
                  先ず御仏前を荘厳(かざ)って香華(こうはな)、燈明(おあかり)、飲食(おちゃごはん)等を供養(おそなえ)致します。手を洗い口を漱(すす)ぎ合掌して叮嚀(ていねい)に心から三度礼拝(らいはい)して座に着き、お経を取って恭(うやうや)しく香に薫(かざ)し、頂戴(いただい)てから経文を読誦(よみ)始めます。 
                  誦経(おきょう)が終わったなら合掌して心に念ずる所を御仏に祈願(おねがい)致します。 
                  最後(しまい)に三度礼拝(らいはい)して座を退きます。 | 
                 
              
             
             
             | 
           
          
            | 
            
             | 
           
        
       
       |