■ 昨年度宝善院はこんな事をしました。 ■ 
       
      
        
          
            
            
              
                
                    客殿トイレを大改装 | 
                 
                
                  |  客殿の旧式トイレを大改装しました。女性用3室、男性用1室でウォシュレット、エアコン完備です。足の痛い方が増え、客殿のイス席化に対応して、大改造しました。 | 
                 
              
             
            
              
                
                    客殿をすべて椅子・テーブル形式に | 
                 
                
                  |  おみ足の悪い方が増えました。足の痛くないよう全てイス席に変更しました。 | 
                 
              
             
            
              
                
                    玄関横に新事務所を開設 | 
                 
                
                  |  お客様に即対応できるよう、すきとうしガラスの事務所に改造、来客の便宜を向上しました。施工はトイレ・経蔵とも品田工務店。 | 
                 
              
             
            
              
                
                    客殿のスリッパを廃止し、ウール絨毯を設置 | 
                 
                
                  |  衛生上、客殿廊下のスリッパを廃止しました。合わせて純毛の絨毯を敷きました。 | 
                 
              
             
            
              
                
                    経蔵(きょうぞう)を本道西側に | 
                 
                
                  |  当院住職が数十年にわたり収集した仏教関係の書籍の書庫を作りました。 | 
                 
              
             
            
              
                
                    アメリカ製墓地用蚊取り器を設置 | 
                 
                
                  |  蚊が媒介する西ナイルウイルスという高熱病予防と、墓参者の安全のため、アメリカ製の24時間稼動の蚊取り器を導入しました。 | 
                 
              
             
            
              
                
                    インターネットで永代供養墓へお参り | 
                 
                
                  |  ができるようになりました。県外や外国居住の永代供養会員のために、自宅パソコン、携帯電話から墓参が可能に。画像配信開始。 | 
                 
              
             
            
              
                
                    墓地整理に着手 | 
                 
                
                  |  本道裏の未整理区画の整理に着手。現在準備中で、関係者とお話し合い中です。 | 
                 
              
             
            
              
                
                    墓地のごみ処理についてお願い | 
                 
                
                  |  近隣寺院のゴミ箱撤去に連動して、なぜか当院のゴミが増え続けています。ゴミの外部からの持ち込みは絶対禁止です。ゴミはできるだけお持ち帰りください。 | 
                 
              
             
            
              
                
                    新しい般若心経 | 
                 
                
                  |  無料でお配りしている般若心経の新タイプを印刷しました。読みやすく、行の上に数字を入れました。玄関・本堂で無料配布。 | 
                 
              
             
            
              
                
                    宝善院の環境保護 | 
                 
                
                  |  皆様がお届けくださるお布施の紙、護摩・施餓鬼の申し込みはがきなどは静岡の製紙工場と契約し再生しています。古塔婆は八王子郊外でチップに粉砕し、有機肥料に加工、大地にかえしています。 | 
                 
              
             
            
              
                
                    大過去帳を更新 | 
                 
                
                  |  全檀信徒の霊名簿6500人分を1月1日から12月31日までに分類記載し、毎日の供養のテキストとする『大過去帳』を17年10月末現在で更新しました。 | 
                 
              
             
            
              
                
                    永代供養の最近 | 
                 
                
                  |  当院ホームページに永代供養や既存墓地についての、住職の最近の見解を掲載しました。ご一読ください。最近のお墓を取り巻く激動事情。A4版6ページの小論文。皆さんの墓地の将来予測でもあります。 | 
                 
              
             
             | 
           
        
       
       
       |