− 住 職 の エ ッ セ イ −


本論は昭和52年、筆者が33歳の時
真言宗専門誌『六大新報』誌上に発表した論文を一部手直ししたものです。


Japanese English Chinese

本論は、平成15年1月、生駒聖天の雑誌「歓喜」に発表されたものを、
出版社と著者のご好意により掲載させていただきます。


Japanese Chinese

豊後の勤王僧・小栗栖香頂(おぐるすこうちょう)は、アジア侵略を謀るキリスト教
帝国主義に対抗して、日中印アジア仏教同盟を創るため、西郷が征韓論に破れた年、
長崎を出帆して北京に至った。

真言宗に布教という宗教行為は明治までなかった。どのようにして真言宗の布教制度は
確立されたのか、日清戦争は真言宗の布教制度の確立に大きな転機となった。


「War Guilt Infomation Plan. 戦争の罪を日本人に教え込む計画」とは何だったのか?

Japanese English

平成24年10月26日

謎の南北線 二つの高麗神社(大磯と埼玉)と二つの平塚(神奈川と埼玉)を考える

神奈川県平塚市の「平塚」から、東京・品川の「平塚」まで、
家康公の「お酢街道」と「中原街道」の今昔を訪ねて

平成20年12月12日参拝

平成14年10月28・29日全真言宗青年連盟、第23回結集東寺大会にて
相続法改定と九条・米国の真意を知れ!!


Japanese English

なぜ永代供養墓なのか
国を愛さず、先祖を敬わず、親に感謝しない教育、50年の成果

お大師様と稲荷神の不思議なお話し

2009年11月2日 愛媛県新居浜市・萩生寺 チベット式供養塔開眼式

先代住職 松下俊弘和尚のこと

平成24年10月17日

平成10年4月10日 開校式祝辞
今が本当の敗戦なのではないのか。

東寺伝法学院第七期生卒業式祝辞

東寺伝法学院第八期生入学式祝辞

東寺伝法学院第九期生卒業式祝辞
諸君が予測する10倍以上の困難が・・・

国民の貧困化と宗教者の役割

東寺伝法学院 第十三期生 入学式祝辞

東寺真言宗 91次宗議会 松下隆洪議長挨拶 平成23年6月15日

平成24年12月1日